ブログ
-
夏の定番!おうちで簡単 水出し紅茶レシピ
突然気温も上がってきましたね~こんなときは、そう、あの「水出し紅茶」の出番です! 今日は水出し紅茶の作り方ご紹介します。といっても、ものすごく簡単、手順はたった2つ! ①茶葉を入れる:1リットルに対して3-4杯 ②水を入れる冷蔵庫で8時間冷やす 水道水で作っても、一晩置くことでカルキがぬけ... -
なぜダージリンと激似の味なのか!? ネパール紅茶の秘密
はじめに: 「これ、ダージリン紅茶ですか?」 紅茶好きの方がネパールの紅茶を一口飲んで口にする言葉です。なぜなら——驚くほどダージリンとそっくりな味わいだから。 今回は「なぜそんなに似ているのか?」「どこが違うのか?」「ネパール紅茶の魅力とは?」を、ネパールの産地の話とともにご紹介します。... -
毎日違う味わいが楽しめる紅茶お試しセット、新登場!
紅茶&ハーブティ好きのあなたへ、そして大切な方への贈り物にもぴったりな特別なセットが登場しました。ヒマラヤの自然が育んだ紅茶を、日替わりで楽しめる贅沢なひとときをお届けします。 セット内容 Aセット:3種類の紅茶(ナチュラル茶園紅茶:JAS認定オーガニック、生姜紅茶:JAS認定オー... -
みんなに愛される理由!生姜パウダーはここが万能!
みんなに愛される生姜パウダーの魅力を発見!乾燥生姜のパウダーなので、常温で長期保管可、持ち運びに便利!なところが愛されている理由。お手持ちのティーパッグに乾燥パウダーを加えて即席生姜紅茶も作れるのが嬉しい!紅茶以外の活用方法も紹介しています。
-
まるごとレモンティー新発売:自然の恵みをそのままに
こんなレモンティ初めて!と飲んだ方から言われる、その名も「まるごとレモンティ」2/1デビューです♪なんとびっくり、まるごとというのは「皮も果肉も果汁も全部含んだ、丸ごとのレモン」を1週間かけて乾燥させて紅茶とブレンドしてるんです!とってもぜいたくに自然の恵みそのまま含んだ、まるごとレモンティの... -
"冷え性さんの味方!飲むと体ぽかぽか生姜紅茶
寒い季節、冷え性でお悩みの皆様へ朗報です!今回は、体を芯から温める、今の季節大人気の生姜紅茶をご紹介させていただきます。 オーガニック認定の厳選素材 世界第3位の山カンチャンジャンガの麓で有機栽培された、生姜を使用しています。農薬や化学肥料を使用せず、安心・安全にこだわって栽培された生姜だから... -
忙しい日もローズの香りでリラックス ローズティ登場!
年末年始は帰省や家族のお休みなど忙しくなる方もいらっしゃいますよね。ほっと一息つきたい、リラックスの時間をたのしみたい。そんなあなたにぜひオススメしたいのが、季節商品の「ローズティ」です! 今年のローズティは、非常に質が良い!生産者も「今年は上々の出来です!」ととびきりの笑顔で見せてくれました... -
🌿ヒマラヤミントティー、オンライン先行販売開始!🌿
季節限定、夏に人気のミントティ、オンラインショップにて先行販売開始です! ヒマラヤの恵みを詰め込んだ特別なブレンド ✨ ヒマラヤのミントの葉と紅茶の絶妙なブレンド ヒマラヤの澄んだ空気と清らかな水が育んだミントの葉を使用した特別なミントティー。紅茶とのバランスが絶妙で、爽やかな香りと豊かな... -
ネパール紅茶の美味しさの秘密: 香り高く心温まる1杯
ネパール紅茶は、その深い味わいと芳醇な香りで茶の愛好家たちから絶大な支持を受けている貴重なお茶です。ネパールの標高の高い茶畑で育まれたこの紅茶は、他の紅茶とは一線を画すと言われるくらい、評価の高い紅茶です。ではなぜそんなに美味しいのか、今日は、ネパール紅茶の魅力に迫り、その美味しさの秘密をご紹... -
水だし紅茶の季節が近づいてきました!
水だし紅茶の季節が近づいてきました。最近は日中時々汗ばむときも出てきましたね~。 こんなときには、水だし紅茶!さわやかですっきりとした後口で本当に美味しいんです!水出し紅茶の向いている紅茶は 「ナチュラル茶園紅茶」、「ヒマラヤ紅茶」の2種類になります。 作り方はこちらをご覧ください。 ... -
ナチュラル茶園紅茶 1番摘みが入荷してます
ナチュラル茶園紅茶はファーストフラッシュと呼ばれる1番摘みが入荷しています。 ファーストフラッシュってよく聞く!けど結局いつ摘まれたものなのか・・・。 紅茶は春・夏・秋の3回収穫できます。 同じ産地、同じ木、同じ製法なのに季節が変わると茶葉の味も全然異なります。 春は新芽が出る季節。寒い冬を乗...